まつばようちえんは、令和6年度4月から認定こども園に移行しました。同時に新園舎となり、現在は1歳児~5歳児まで約120名の子どもが在籍しています。
乳児は家庭的な温かい雰囲気の保育室で子ども達が安心して遊びに没頭できる環境づくりを大切にしています。
幼児クラスでは一人ひとりの個性を大切にしながら、園生活の中で遊びや様々な経験や活動を通して、人と関わる力や生きていく力を育む保育を行っています。
子ども達が、毎日いきいきと過ごしている園です。
保育中、どんな時に喜びを感じますか?
一人ひとりやクラスの成長を感じた時!
子ども達が楽しく物事に取り組んで「できたぞー!ヤッター!」とみんなで喜び合ったり、自信をつけたり、充実感や達成感を味わっている姿に立ち会うと、私も嬉しさややり甲斐で心がいっぱいになります。
又、同僚達や保護者の方と成長の喜びを共有できる事も嬉しく思います。
子どもとのかかわりの中で、一番大切にしていることは?
子ども達が安心して、自分らしく、楽しく笑顔で過ごせる事!子ども達が自分の良さや力を新しく発見、発信していける事!仲間と力を貸し合える、優しく思いやれる温かなクラス作り!を大切にしています。
“一人の人”として関わり、子どもと同じ目線に立って考えたり、寄り添い、力になれるように心がけています。
他にお伝えしたいメッセージなどがあったら教えてください
まつばようちえんには、それぞれのいろんな個性や才能が溢れるステキな保育士がたくさんいますよ。
みんなで力を合わせて、一緒に楽しく子どもを育てていきましょう♪
「まつばようちえん」ってどんなようちえん?
・きれいで楽しい幼稚園。みんなが仲良しの幼稚園。
・お友達がいっぱいいて楽しい!
・楽しいことがいっぱい!
・「えほんのおうち」にいっぱい絵本があって楽しい!
「まつばようちえん」で楽しいことはなあに?
・ハグル(大型遊具)やゆらゆらばしに登ったり、砂場でおだんごやケーキを作ったり、みんなで鬼ごっこや影ふみ、ドッジボールで遊ぶこと
・お部屋の中で、おままごとやおもちゃで遊ぶこと
・給食がおいしい!
・おりがみで手裏剣や紙飛行機を作ったり、いろいろなものを作ること
一人ひとり育ってきた環境が違うように、子ども達それぞれに素敵な個性があります。
乳児期は、子どもが沢山の愛情を感じることで安心して自分の世界を広げていきます。
園ではゆったりとした時間の流れの中で、十分に満足するまで遊び、心を満たしていく環境を大切にしています。
また、幼児期は子どもが自分らしさを大切にしながら自分自身に自信を持つこと、仲間と一緒に施行錯誤しながら様々な物事に興味・関心、意欲をもって前向きに取り組む力を育むこと、喜怒哀楽の感情を十分味わうことで心をしっかりと耕し、友達と心を合わせたり考え合うことができる力を育んでいきたいと思っています。
ようちえん生活の5年間で、子ども達は心も身体も大きく育っていきます。その成長していく姿を、保護者の皆様と一緒に喜び合いたいと思います。
ぜひ、まつばようちえんに見学にいらしてください。